DIAVIS-wiki
[[:private]]

----

今,「図形楽譜」と呼ばれているものは,
新しい音楽が模索された時に,
新しい記譜法が同時に求められた結果だと考えられる.

伝統的な西洋の音楽に対して,
音楽に対する意識や,考え方が変わっていって,
音楽自体の拡大したために,
それにともなって,その視覚的な表現も変えないといけなかったのだと思う.
理解や捉え方,思想が変わると,それらが反映されて図表現も変わるから.

書き留めておきたいことが違う.

いつのまにか図形楽譜自体が目的化された
自分も,まず視覚的な表現に惹かれるので,
本来は,何か目的のために図形楽譜が生まれた

「図形楽譜」自体が目的として作られたものと
他の目的(作曲とか)が目的として,
そのために要請されたものと,
必要に迫られてできたものと,
書き留められる事と,

音を出すための指示書であったり,
定着させるため.

楽譜自体にはいくつ機能
例えば,
+記録・再現
+指示・伝達
+試行・操作の道具
+思考の道具
など.


動機が違うと思う.
まず音楽があってそれを可視化する,表現する,というのと,
音楽を作り出すために,必要に迫られ,要請されて作られたものと.






*参考文献 [#dbfc5f80]

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS